KinKi Kids forever...
今日の光一さんの名言☆
「掛布の下着に…」笑
まじ、2回も同じ風に言い直すから、“下敷き”って言いたいんだってことわかんてあげられなかったよ!
つよの生涯1番楽しかったことになるほどにw笑
まじ、千秋ちゃんへの反撃のタイミングを狙ってるつよは可愛すぎたw
後ろの子めっちゃ拗ねてますけどーw
しかもたかみー、「ベッド ヒット たかみー」って何!?笑
「下着の次にベッドヒットはあかんやろ」
…確かに。笑
あと光一さんの「ヌーン!!」には爆笑しました。
予想外のところからシャワーが出てきたそうで…どんだけびっくりしたの!ヌーンて!!爆笑
全体的に光一さん落ち着いてましたね(・ω・`)
1本目かな?とか予想してみる。
その分剛さん冴えてました☆
ナイスコンビネーションw
「掛布の下着に…」笑
まじ、2回も同じ風に言い直すから、“下敷き”って言いたいんだってことわかんてあげられなかったよ!
つよの生涯1番楽しかったことになるほどにw笑
まじ、千秋ちゃんへの反撃のタイミングを狙ってるつよは可愛すぎたw
後ろの子めっちゃ拗ねてますけどーw
しかもたかみー、「ベッド ヒット たかみー」って何!?笑
「下着の次にベッドヒットはあかんやろ」
…確かに。笑
あと光一さんの「ヌーン!!」には爆笑しました。
予想外のところからシャワーが出てきたそうで…どんだけびっくりしたの!ヌーンて!!爆笑
全体的に光一さん落ち着いてましたね(・ω・`)
1本目かな?とか予想してみる。
その分剛さん冴えてました☆
ナイスコンビネーションw
PR
◆KinKi Kids
3/12(木)5LDK VTR出演
◆『銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~』
WOWOWにて放送あり。
◆森光子さん
endless SHOCK 3月5日夜公演 観劇
なんと帝劇での販売している森光子さんの写真集が全て完売!
なんでか不思議に思ってたら…その写真集に光一さんが写ってるそうですね。笑
アドリブで、植草さんが光一さんにサインをせまったとか♪
光一さん、首大丈夫かな(´;ω;`)
たいしたことないといいけど…
動かすと痛いって、そしたらダンスとか逆さまになったりとか殺陣とかフライングとか…(°д°;)
しかも伸びして痛めたって!Σ(・o・;
それに食事中って…どういうこっちゃ;
はやく良くなりますように(´・ω・`)
最近生活が不規則過ぎてやばいっす;
しかも明らかテスト範囲間に合わないorz
そう。昨日の公演にカメラ入ってたらしいのですが、WSとか流れてたりしないですよね;
流れてたらどうしよう(>_<)
でわ☆
3/12(木)5LDK VTR出演
◆『銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~』
WOWOWにて放送あり。
◆森光子さん
endless SHOCK 3月5日夜公演 観劇
なんと帝劇での販売している森光子さんの写真集が全て完売!
なんでか不思議に思ってたら…その写真集に光一さんが写ってるそうですね。笑
アドリブで、植草さんが光一さんにサインをせまったとか♪
光一さん、首大丈夫かな(´;ω;`)
たいしたことないといいけど…
動かすと痛いって、そしたらダンスとか逆さまになったりとか殺陣とかフライングとか…(°д°;)
しかも伸びして痛めたって!Σ(・o・;
それに食事中って…どういうこっちゃ;
はやく良くなりますように(´・ω・`)
最近生活が不規則過ぎてやばいっす;
しかも明らかテスト範囲間に合わないorz
そう。昨日の公演にカメラ入ってたらしいのですが、WSとか流れてたりしないですよね;
流れてたらどうしよう(>_<)
でわ☆
今日の堂本兄弟は撮って出し!
最新のKinKi Kids(*^ω^*)
光一さんえりあし長くないすか!?w
前がすっきりしたのかな。
なんか髪型整ってて、後ろ長いのドキッとした。笑
青い衣装が爽やかw
つよ後ろの髪型どうなってるの??w
かわゆす!!!(*´‐`*)
これ第一印象。ほんとかわいかった。
久しぶりに髪型チェンジ☆
光ちゃん、恭子ちゃんいじめちゃうんだ(*・・*)
挨拶しないって言われて、光一さん対応出来てませんけど?笑
素でオロオロしてたよね。
見守るつよの笑顔が優しい(*´∀`*)
バカップル話、つよに振った!
相撲の足捌きお見事☆★
なんかつよに話振るって珍しいなって思って、それでつよも乗って話してくれて良かった(´・ω・`)
最近、「剛は?」って聞くことなかった気がする…気のせいかな。
なんだか懐かしく感じたよ。(・ω・`)
恭子ちゃん、凄い…(*・・*)
何でも似合っちゃうんだ。
てかなんじゃこの振り!笑
衣装セクシィなのに……初めて見たから、衣装よりも振りに衝撃でした!
トムさん素敵。笑
光一さんがかけると「なんじゃこれ!?」って感じの赤いメガネも、つよがかけると似合うのはなぜ?笑
ごめんなさい、光ちゃん面白くてめっちゃ笑っちゃいましたw
そう、恭子ちゃんの光ちゃん呼びがちょっと嬉しかった♪
久しぶりにリアルタイムで見れましたw
でわでわ。勉強してきます(ノ><)ノ
最新のKinKi Kids(*^ω^*)
光一さんえりあし長くないすか!?w
前がすっきりしたのかな。
なんか髪型整ってて、後ろ長いのドキッとした。笑
青い衣装が爽やかw
つよ後ろの髪型どうなってるの??w
かわゆす!!!(*´‐`*)
これ第一印象。ほんとかわいかった。
久しぶりに髪型チェンジ☆
光ちゃん、恭子ちゃんいじめちゃうんだ(*・・*)
挨拶しないって言われて、光一さん対応出来てませんけど?笑
素でオロオロしてたよね。
見守るつよの笑顔が優しい(*´∀`*)
バカップル話、つよに振った!
相撲の足捌きお見事☆★
なんかつよに話振るって珍しいなって思って、それでつよも乗って話してくれて良かった(´・ω・`)
最近、「剛は?」って聞くことなかった気がする…気のせいかな。
なんだか懐かしく感じたよ。(・ω・`)
恭子ちゃん、凄い…(*・・*)
何でも似合っちゃうんだ。
てかなんじゃこの振り!笑
衣装セクシィなのに……初めて見たから、衣装よりも振りに衝撃でした!
トムさん素敵。笑
光一さんがかけると「なんじゃこれ!?」って感じの赤いメガネも、つよがかけると似合うのはなぜ?笑
ごめんなさい、光ちゃん面白くてめっちゃ笑っちゃいましたw
そう、恭子ちゃんの光ちゃん呼びがちょっと嬉しかった♪
久しぶりにリアルタイムで見れましたw
でわでわ。勉強してきます(ノ><)ノ
ラジオ番組で剛さん本人が、
ENDLICHERI☆ENDLICHERIを終わらせる
とおっしゃったらしいですね。
“素直になるために”
もう、ENDLICHERI☆ENDLICHERIという名も、ENDLIX 244という名も要らないのかな。
堂本剛として…素直にやっていきたいと。
始めた当初は顔も見せないでやっていきたいと思っていたらしいですね。
命を伝えるために。
それはそれは大変身でしたよ。
友達も剛だと気付かないくらいに。笑
でももう剛としてやっていける。
私的には良かったかな?って思いますよ(・ω・`)
姿を変えなくても、自由にやっていいと思う。
最後に大きな活動もあるみたいだしw
がんばって♪ヾ(o・∀・o)/
ENDLICHERI☆ENDLICHERIを終わらせる
とおっしゃったらしいですね。
“素直になるために”
もう、ENDLICHERI☆ENDLICHERIという名も、ENDLIX 244という名も要らないのかな。
堂本剛として…素直にやっていきたいと。
始めた当初は顔も見せないでやっていきたいと思っていたらしいですね。
命を伝えるために。
それはそれは大変身でしたよ。
友達も剛だと気付かないくらいに。笑
でももう剛としてやっていける。
私的には良かったかな?って思いますよ(・ω・`)
姿を変えなくても、自由にやっていいと思う。
最後に大きな活動もあるみたいだしw
がんばって♪ヾ(o・∀・o)/
これはUPするしかない!
と思った町田さんのアドリブ☆
コウイチが戻って来て、
ステッキで踊った後に…
(自分の靴を脱いで持ち上げ)
「シェイくつピアは…」
(ステッキを差し出し)
「ステッキで…」
(帽子を脱いで)
「ハットした!」
まじ可愛かったーw笑
光一さんもどうしていいかわかんない反応してたし(*^ω^*)
初めてのアドリブだったみたい?
近くにいた奥様方も、初めて聞いたと言っていました♪
カーテンコールの挨拶。
「毎日“生きてる”と感じます」
とおっしゃってました(*´‐`*)
そんな座長は、(カミカミでなんか可愛かったけど)ホントに生き生きしていて素敵でした。
舞台のコウイチから光一に切り替わって、なんかくしゃっとした感じ(笑)で、
お疲れ様ですって言いたくなりました。
そう、全体的に音響や照明がパワーアップしていて、超ド迫力でした。
音響にはかなりびっくり。
会場揺れるんじゃね!?ってくらい。笑
まず登場から全然違くて。
昨年までのようなオーケストラの指揮はなしで、階段に皆でざっと並んでそれぞれを体形を変えて形を作り、照明が転換。
ここが凄い綺麗で、始まりから圧倒されました。
Maskの演出とかも変わってたし、
スタッフさんたちもどんどんパワーアップしてるのがわかります。
座長筆頭にキャストさんとスタッフ全員で、一つのチームですからね。
それでも起きてしまうトラブル。
相当高度なこと要求されてるんだろうな。
今日の昼公演、機材のトラブルで20分遅れた模様。
夜の部も、遅れたのかな?
昼と夜の間、いつも通りだって1時間半で準備とかいれたらかなり短いのに、
それ以上短くなったらリアル死んじゃうよ(´;ω;`)
全然休めないだろうな…
パンフにあった
「もってくれよ!俺の体」
っていうのが本当に…SHOCKです。
ここまでギリギリなんだ…(´;ω;`)
今頃きっと、二幕終盤だ。
なんかやっぱり、
全力で頑張ってる人の背中って、
かっこいいです(・ω・`)
と思った町田さんのアドリブ☆
コウイチが戻って来て、
ステッキで踊った後に…
(自分の靴を脱いで持ち上げ)
「シェイくつピアは…」
(ステッキを差し出し)
「ステッキで…」
(帽子を脱いで)
「ハットした!」
まじ可愛かったーw笑
光一さんもどうしていいかわかんない反応してたし(*^ω^*)
初めてのアドリブだったみたい?
近くにいた奥様方も、初めて聞いたと言っていました♪
カーテンコールの挨拶。
「毎日“生きてる”と感じます」
とおっしゃってました(*´‐`*)
そんな座長は、(カミカミでなんか可愛かったけど)ホントに生き生きしていて素敵でした。
舞台のコウイチから光一に切り替わって、なんかくしゃっとした感じ(笑)で、
お疲れ様ですって言いたくなりました。
そう、全体的に音響や照明がパワーアップしていて、超ド迫力でした。
音響にはかなりびっくり。
会場揺れるんじゃね!?ってくらい。笑
まず登場から全然違くて。
昨年までのようなオーケストラの指揮はなしで、階段に皆でざっと並んでそれぞれを体形を変えて形を作り、照明が転換。
ここが凄い綺麗で、始まりから圧倒されました。
Maskの演出とかも変わってたし、
スタッフさんたちもどんどんパワーアップしてるのがわかります。
座長筆頭にキャストさんとスタッフ全員で、一つのチームですからね。
それでも起きてしまうトラブル。
相当高度なこと要求されてるんだろうな。
今日の昼公演、機材のトラブルで20分遅れた模様。
夜の部も、遅れたのかな?
昼と夜の間、いつも通りだって1時間半で準備とかいれたらかなり短いのに、
それ以上短くなったらリアル死んじゃうよ(´;ω;`)
全然休めないだろうな…
パンフにあった
「もってくれよ!俺の体」
っていうのが本当に…SHOCKです。
ここまでギリギリなんだ…(´;ω;`)
今頃きっと、二幕終盤だ。
なんかやっぱり、
全力で頑張ってる人の背中って、
かっこいいです(・ω・`)
◆Prologue
「コウイチの墓を掘ってるんだ」
(°д°;)!!!!
またも衝撃!!!
オーナーが骸骨に語りかけてるから、コウイチが本当に骨になっちゃったんじゃないかと思いました;
でもそうじゃないみたい。
In the cemeteryにも上手く繋がります。
◆ウエクサの劇場のバックステージ
左右からの光で出来るオーナーの2つの影が、背後で1つに重なり、そこにコウイチが登場。追憶の雨。(DON'T LOOK BACK)
大倉くんのようには嘆きません。
大人っぽく静かに語ります。(ただ、歌声がめっちゃ若くてびっくり;)
コウイチ登場のアドリブ
リカ「コウイチ!」
光一「チ…チョコレート」
リカ「ト…トマト」
光一「(またと)…とんずら!」
といって一度走ってステージ袖に消えます!(爆笑)
そのあとわざとらしくかっこつけて「久しぶり」って。笑
コウイチが帰って来て町田絶叫!!!
終いには声を出さずに叫び続けて床に沈んでいくのでコウイチが「マチダ!息吸え!ほらっ息吸って!」と繰り返していました。
コウイチの死について、リカと、そしてオーナーも知っている設定です。
マチダとヨネハナは、劇場に戻って“シェイクスピア”を続けている。
ヤラはまだショーを続けている。
オーナー「あいつがどんな気持ちでショーを続けているかわかるか」
「ヤラは毎晩コウイチが入院する病院の窓を見ていた」
新しく加わったこの一言でヤラの気持ちも表現されますよね。
◆ヤラのショーステージ
コウイチさんが真横を通過!
扉が開く時を意識していたのですが、あまりにも凄い勢いで飛び出して来てかなりびびりました!
そしてあっと言う間に駆け抜けて行きました☆
気付いたらもう後ろ姿…。
なんかタイミングおかしかったのかな?
隣に座ってた人が「え?」って言って、会場も少しざわめき。
でも私には何が起きたのかわかりませんでした;
◆バックステージ
ヤラの告白は、ヤラの弱いところをみせていました。
死を受け入れられずオーナーに泣き付き、そんなヤラをそっと抱きます。
加えられた少ない台詞が、ここでもぐっと内容を深めていました。
コウイチの受け入れ方は前までと同じ感じで。ここは、もう少しコウイチの迷いが見たいなぁなんて思いました。
「Wat 10 wanna say」のときの「こんなに輝いているコウイチ初めてみた……だから嬉しいの」というリカの台詞も印象的。
全体的に、台詞をスッキリさせて、その一つ一つが意味のある台詞になっている…という風に感じました。
◆It's a new world on the earth
リボンの始まり方が変わっていました。
幕が落ちていく演出が凄いよかったです。
パーカッションのセッションが半端ない!!
和太鼓の掛け合いも、ナオキとコウイチ二人で1つになるように作られていて、かなりレベル高かったです。
ブラスも導入。太鼓の力強さ。光一さんの表情。
全力なのが伝わってきて、この場は特に会場も拍手喝采でした。
夜の海。
この群舞はやはり他とは違います。
台詞も、一人一人変わっていて、軽くない。
たった一言でも感動させるくらい、皆の芝居も本当に良くなってました。
そしてとても意味のある曲となったCONTINUE。
ブロードウェイの街で思い付いた歌を、ナオキを率いて、歌いあげることができた。
ただ良い曲というだけではなく、ストーリーの意味も加わった上で、とても感動的な曲です。
………ぐだぐだですみません;
見てない人には、これじゃ絶対わかんないorz
とりあえず芝居について、変更があったところを少しあげさせてもらいました。
そして今回のあたたかみのあるSHOCK、とっても好きです。
ではそのうち…また違うバージョンの感想をあげると思います。
「コウイチの墓を掘ってるんだ」
(°д°;)!!!!
またも衝撃!!!
オーナーが骸骨に語りかけてるから、コウイチが本当に骨になっちゃったんじゃないかと思いました;
でもそうじゃないみたい。
In the cemeteryにも上手く繋がります。
◆ウエクサの劇場のバックステージ
左右からの光で出来るオーナーの2つの影が、背後で1つに重なり、そこにコウイチが登場。追憶の雨。(DON'T LOOK BACK)
大倉くんのようには嘆きません。
大人っぽく静かに語ります。(ただ、歌声がめっちゃ若くてびっくり;)
コウイチ登場のアドリブ
リカ「コウイチ!」
光一「チ…チョコレート」
リカ「ト…トマト」
光一「(またと)…とんずら!」
といって一度走ってステージ袖に消えます!(爆笑)
そのあとわざとらしくかっこつけて「久しぶり」って。笑
コウイチが帰って来て町田絶叫!!!
終いには声を出さずに叫び続けて床に沈んでいくのでコウイチが「マチダ!息吸え!ほらっ息吸って!」と繰り返していました。
コウイチの死について、リカと、そしてオーナーも知っている設定です。
マチダとヨネハナは、劇場に戻って“シェイクスピア”を続けている。
ヤラはまだショーを続けている。
オーナー「あいつがどんな気持ちでショーを続けているかわかるか」
「ヤラは毎晩コウイチが入院する病院の窓を見ていた」
新しく加わったこの一言でヤラの気持ちも表現されますよね。
◆ヤラのショーステージ
コウイチさんが真横を通過!
扉が開く時を意識していたのですが、あまりにも凄い勢いで飛び出して来てかなりびびりました!
そしてあっと言う間に駆け抜けて行きました☆
気付いたらもう後ろ姿…。
なんかタイミングおかしかったのかな?
隣に座ってた人が「え?」って言って、会場も少しざわめき。
でも私には何が起きたのかわかりませんでした;
◆バックステージ
ヤラの告白は、ヤラの弱いところをみせていました。
死を受け入れられずオーナーに泣き付き、そんなヤラをそっと抱きます。
加えられた少ない台詞が、ここでもぐっと内容を深めていました。
コウイチの受け入れ方は前までと同じ感じで。ここは、もう少しコウイチの迷いが見たいなぁなんて思いました。
「Wat 10 wanna say」のときの「こんなに輝いているコウイチ初めてみた……だから嬉しいの」というリカの台詞も印象的。
全体的に、台詞をスッキリさせて、その一つ一つが意味のある台詞になっている…という風に感じました。
◆It's a new world on the earth
リボンの始まり方が変わっていました。
幕が落ちていく演出が凄いよかったです。
パーカッションのセッションが半端ない!!
和太鼓の掛け合いも、ナオキとコウイチ二人で1つになるように作られていて、かなりレベル高かったです。
ブラスも導入。太鼓の力強さ。光一さんの表情。
全力なのが伝わってきて、この場は特に会場も拍手喝采でした。
夜の海。
この群舞はやはり他とは違います。
台詞も、一人一人変わっていて、軽くない。
たった一言でも感動させるくらい、皆の芝居も本当に良くなってました。
そしてとても意味のある曲となったCONTINUE。
ブロードウェイの街で思い付いた歌を、ナオキを率いて、歌いあげることができた。
ただ良い曲というだけではなく、ストーリーの意味も加わった上で、とても感動的な曲です。
………ぐだぐだですみません;
見てない人には、これじゃ絶対わかんないorz
とりあえず芝居について、変更があったところを少しあげさせてもらいました。
そして今回のあたたかみのあるSHOCK、とっても好きです。
ではそのうち…また違うバージョンの感想をあげると思います。
以前と変わったところ、コウイチ・オーナーにそった芝居中心に、レポってみました。
オーナーの挨拶で植草さんが、「コウイチという原石に出会った。磨けば磨くほど光る…」上手くストーリーへと導きます。
◆劇場のバックステージ
町田さんと植草さんがモップ振って可愛く掃除してるのがめっちゃ面白かったw
ここで新曲あり。千秋楽を歌った歌で「感動を忘れない~♪」などなど。
次のショーでシェイクスピアをやりたいというコウイチ。ヤラは歌もダンスもないと批判。
そこでシェイクスピアについてコウイチが「だからこそ芝居の原点を見つめ直したいんだ」と。
この言葉がシェイクスピアについて、大きな意味を添えたと思います。
◆劇場の屋上
酔っ払って植草さんが登場。笑
コウイチと二人になります。
「成長したな」と植草さんが言うのですが、目線が…笑
「どこみて言いましたか!?やめて下さいよー笑」
など二人の和やかなやり取りw
…で、ここのシーンが凄い素敵で(´;ω;`)
「お前は大きなステージに行きたいか…?」
「いいショーが作れればそれでいい」
といったやり取りがあり、ブロードウェイの怖さを少し伝えます。
二人だけで話す1つ目のシーン。
◆ブロードウェイの裏の路地。
ブロードウェイから誘いについてコウイチは「みんなはどうしたい?」と聞きます。
以前のコウイチでは絶対になかった。
ここでマチダには少し迷いがあったよう。
コウイチ「みんなが行きたいなら…みんなのために行く!」
みんなのために…に感動。
「お前らの夢は俺の夢だ」という親心をもつオーナー。
◆World Adventure
そしてブロードウェイでの幕が開いたわけですが…
なぜかステージでオーナーがタップ。笑
しかも最後変なポーズで笑いをとります(・∀・)
のちに「変なオッサンがタップしてた」とツッコミがありました。
オーナーが“かつてのスター”で、基本ステージには立たない分、MA一人一人の役割は大きくなります。
◆バックステージ
ここではメンバーそれぞれの気持ち・コウイチの葛藤が以前よりも伝わってきました。
「大きな劇場は自分たちにはまだ早かった」と訴えるのはマチダ。
戻って“シェイクスピア”をやろう…と。
ヤラとの衝突を遮り皆に準備を促すのはオーナー。
そしてコウイチと二人になり
「周りが見えなくなったらおしまいだぞ」と。
以前はコウイチがヤラに言う言葉、
それをコウイチが言われる側に。
良い意味でSHOCKでした。
コウイチも完全ではないから、立ち止まって欲しかったのかな。
「あの時止めておくべきだったのか…」という台詞も後にありました。
そして衝撃のシーン。
「走り続けるって疲れないか」
「時には立ち止まることも必要だ」と。
すると…
「そうやってあなたは逃げたんでしょ」
(°д°;)!!!!
SHOCKでした……リアルに私の心の中、こんな感じでした。
この時の剣幕が凄くて。
オーナーに向かってそんなことを(°д°;)
とっても衝撃的な場面でした。
オーナーという頼れる存在がいるからコウイチは感情をぶつけることが出来る。
完璧なんかじゃない。一人の人間。
オーナーと二人でいるときの、人間味のあるコウイチが凄い好きです。
それでも大人に受け止めるオーナー。
この人の存在、本当に大きい。
オーナーの挨拶で植草さんが、「コウイチという原石に出会った。磨けば磨くほど光る…」上手くストーリーへと導きます。
◆劇場のバックステージ
町田さんと植草さんがモップ振って可愛く掃除してるのがめっちゃ面白かったw
ここで新曲あり。千秋楽を歌った歌で「感動を忘れない~♪」などなど。
次のショーでシェイクスピアをやりたいというコウイチ。ヤラは歌もダンスもないと批判。
そこでシェイクスピアについてコウイチが「だからこそ芝居の原点を見つめ直したいんだ」と。
この言葉がシェイクスピアについて、大きな意味を添えたと思います。
◆劇場の屋上
酔っ払って植草さんが登場。笑
コウイチと二人になります。
「成長したな」と植草さんが言うのですが、目線が…笑
「どこみて言いましたか!?やめて下さいよー笑」
など二人の和やかなやり取りw
…で、ここのシーンが凄い素敵で(´;ω;`)
「お前は大きなステージに行きたいか…?」
「いいショーが作れればそれでいい」
といったやり取りがあり、ブロードウェイの怖さを少し伝えます。
二人だけで話す1つ目のシーン。
◆ブロードウェイの裏の路地。
ブロードウェイから誘いについてコウイチは「みんなはどうしたい?」と聞きます。
以前のコウイチでは絶対になかった。
ここでマチダには少し迷いがあったよう。
コウイチ「みんなが行きたいなら…みんなのために行く!」
みんなのために…に感動。
「お前らの夢は俺の夢だ」という親心をもつオーナー。
◆World Adventure
そしてブロードウェイでの幕が開いたわけですが…
なぜかステージでオーナーがタップ。笑
しかも最後変なポーズで笑いをとります(・∀・)
のちに「変なオッサンがタップしてた」とツッコミがありました。
オーナーが“かつてのスター”で、基本ステージには立たない分、MA一人一人の役割は大きくなります。
◆バックステージ
ここではメンバーそれぞれの気持ち・コウイチの葛藤が以前よりも伝わってきました。
「大きな劇場は自分たちにはまだ早かった」と訴えるのはマチダ。
戻って“シェイクスピア”をやろう…と。
ヤラとの衝突を遮り皆に準備を促すのはオーナー。
そしてコウイチと二人になり
「周りが見えなくなったらおしまいだぞ」と。
以前はコウイチがヤラに言う言葉、
それをコウイチが言われる側に。
良い意味でSHOCKでした。
コウイチも完全ではないから、立ち止まって欲しかったのかな。
「あの時止めておくべきだったのか…」という台詞も後にありました。
そして衝撃のシーン。
「走り続けるって疲れないか」
「時には立ち止まることも必要だ」と。
すると…
「そうやってあなたは逃げたんでしょ」
(°д°;)!!!!
SHOCKでした……リアルに私の心の中、こんな感じでした。
この時の剣幕が凄くて。
オーナーに向かってそんなことを(°д°;)
とっても衝撃的な場面でした。
オーナーという頼れる存在がいるからコウイチは感情をぶつけることが出来る。
完璧なんかじゃない。一人の人間。
オーナーと二人でいるときの、人間味のあるコウイチが凄い好きです。
それでも大人に受け止めるオーナー。
この人の存在、本当に大きい。
とりあえず感想。
一つ言葉を加えるだけで、ストーリー全体にこんなにも深見が増すのだなと感動しました。
本当にどこまでも変わり続けていく。
シェイクスピアの意味、劇場、CONTINUE…
キャスト各々の感情が感じられて、
光一さんの挨拶でもあったように、温かみのあるSHOCKでした。
2幕途中のシェイクスピアで、屋良さんのマイクの調子が悪く、声が入らないといったハプニングがありました。
それでも、大体は聞き取れたし、カンパニーもShow must go on.
カーテンコールでは光一さんの、「聞きづらいところもあったかと思います…お詫び申し上げます」等、謝罪の言葉もありました。
カーテンコールではカミカミの座長w
全員ステージに並んだときには、屋良くんと植草さんと笑いながら何か言葉を交わしていましたw
本当に本当にお疲れ様です(・ω・`)
夜の部も、そしてあと1ヶ月ちょっと、
まだまだ長いですね…
がんばって下さい(>_<)
一部始終が、ぐるぐると頭の中で廻っております。
忘れたくないな…
記事に出来るかな。
とりあえず余韻に浸ってきます。
一つ言葉を加えるだけで、ストーリー全体にこんなにも深見が増すのだなと感動しました。
本当にどこまでも変わり続けていく。
シェイクスピアの意味、劇場、CONTINUE…
キャスト各々の感情が感じられて、
光一さんの挨拶でもあったように、温かみのあるSHOCKでした。
2幕途中のシェイクスピアで、屋良さんのマイクの調子が悪く、声が入らないといったハプニングがありました。
それでも、大体は聞き取れたし、カンパニーもShow must go on.
カーテンコールでは光一さんの、「聞きづらいところもあったかと思います…お詫び申し上げます」等、謝罪の言葉もありました。
カーテンコールではカミカミの座長w
全員ステージに並んだときには、屋良くんと植草さんと笑いながら何か言葉を交わしていましたw
本当に本当にお疲れ様です(・ω・`)
夜の部も、そしてあと1ヶ月ちょっと、
まだまだ長いですね…
がんばって下さい(>_<)
一部始終が、ぐるぐると頭の中で廻っております。
忘れたくないな…
記事に出来るかな。
とりあえず余韻に浸ってきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
雪苺
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
千葉県在住 大学生
Φヾ(・∀・*)/
- 経歴 -
2006.10.28 横浜アリーナ
KOICHI DOMOTO TOUR 2006 mirror
~The Music Mirrors My Feeling~
2007.07.22 東京ドーム
KinKi Kids 10th ANNIVERSARY
in TOKYO DOME
2007.12.30 東京ドーム
We are Φn' 39!! and U?
KinKi Kids Live in DOME 07-08
2008.01.07 帝国劇場
2008.02.22 Endless SHOCK
2008.07.22 東京ドーム
KinKi Kids 緊急全国ツアー
KinKi youコンサート。
2008.12.01 東京ドーム
KinKi Kids 緊急全国ツアー
KinKi youコンサート。第2弾
2009.02.26 帝国劇場
endless SHOCK 13:00~
2009.09.12 横浜アリーナ
2009.10.12 オーラス
KOICHI DOMOTO TOUR 2009
Best Performance And Music
2010.07.11 帝国劇場
endless SHOCK 18:00~
2010.10.10 横浜アリーナ
14:30~ / 18:30~
KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2010 BPM
2010.11.20 13:00~
『七人の侍』 有明コロシアム
2010.12.31 東京ドーム
KinKi Kids 2010-2011
~君も堂本FAMILY~
2011.02.07 帝国劇場
Endless SHOCK 18:00~
2011.12.31 東京ドーム
King KinKi Kids 2011-2012
Countdown Concert 2011-2012
2012.03.07 帝国劇場
Endless SHOCK 18:00~
2012.10.06 横浜アリーナ 18:30~
KOICHI DOMOTO 2012 Gravity
2013.01.01 東京ドーム
KinKi Kids Concert
- Thank you for 15 years - 2012-2013
Φヾ(・∀・*)/
- 経歴 -
2006.10.28 横浜アリーナ
KOICHI DOMOTO TOUR 2006 mirror
~The Music Mirrors My Feeling~
2007.07.22 東京ドーム
KinKi Kids 10th ANNIVERSARY
in TOKYO DOME
2007.12.30 東京ドーム
We are Φn' 39!! and U?
KinKi Kids Live in DOME 07-08
2008.01.07 帝国劇場
2008.02.22 Endless SHOCK
2008.07.22 東京ドーム
KinKi Kids 緊急全国ツアー
KinKi youコンサート。
2008.12.01 東京ドーム
KinKi Kids 緊急全国ツアー
KinKi youコンサート。第2弾
2009.02.26 帝国劇場
endless SHOCK 13:00~
2009.09.12 横浜アリーナ
2009.10.12 オーラス
KOICHI DOMOTO TOUR 2009
Best Performance And Music
2010.07.11 帝国劇場
endless SHOCK 18:00~
2010.10.10 横浜アリーナ
14:30~ / 18:30~
KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2010 BPM
2010.11.20 13:00~
『七人の侍』 有明コロシアム
2010.12.31 東京ドーム
KinKi Kids 2010-2011
~君も堂本FAMILY~
2011.02.07 帝国劇場
Endless SHOCK 18:00~
2011.12.31 東京ドーム
King KinKi Kids 2011-2012
Countdown Concert 2011-2012
2012.03.07 帝国劇場
Endless SHOCK 18:00~
2012.10.06 横浜アリーナ 18:30~
KOICHI DOMOTO 2012 Gravity
2013.01.01 東京ドーム
KinKi Kids Concert
- Thank you for 15 years - 2012-2013
たこやき
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析